モンスターハンターワールドのベータテストが12月10日 AM2:00より開始され、明日のAM1:59で終了しますが、その前に操作の習熟と腕試しを兼ねてリオレウス(とても強い)、ディアブロス(強い)、ジュラトドス(弱い)を討伐してみました。
倒したところでメリットは何もないですが、妙な達成感を得ることは出来たので結果オーライではないでしょうか。
ということで、討伐時の動画を紹介をしつつ感想を述べていこうと思います。
古代樹の森 リオレウス討伐
初期位置は古代樹の森のエリア16に、モンハンシリーズの看板モンスターであるリオレウスが鎮座しています。かなり入り組んだ場所となっておりアクセスの悪そうな立地ですが、エリア17のキャンプからスタートすれば直ぐに会うことが出来ます。
過去作以上に飛んでいる時間が長いため、フィールドギミックを使う、積極的に乗りを狙う、スリンガー閃光弾を使う、いっそのことガンナーで闘う…などの対策をしないと時間切れになる可能性が高いモンスターでした。
レウスだからなのか今作からの仕様なのかは不明ですが、毒攻撃の持続時間が長く、また、解毒薬も効果が出るまでにかなりの時間が掛かるため、極力攻撃を受けないような立ち回りを心がけたほうが良いかもしれません。
動画上では終盤で道に迷い結構なロスをしています。レウスと闘うときはステージの構造や移動場所も把握しておいたほうが良いでしょう。
大蟻塚の荒地 ディアブロス討伐
レウスと同じくモンハンシリーズの看板であり、MHXXでは二つ名も貰って絶好調のディアブロスが大蟻塚の大地に居ます。初期位置はエリア13の洞窟で、エリア15のキャンプからスタートすれば直ぐに会えます。
比較的避けやすい大振りな攻撃しかしてきませんが、当たると非常に痛いため欲張らずに攻めることが大事です。とは言え、武器次第ですが剣士の場合は攻撃が弾かれやすく、弾かれモーションを取っている間に被弾することがままあるため、物理防御は多少下がりますがガンナーで闘うと良いかもしれません。
ちなみに、最初は操虫棍で挑んでいたのですが乗りダウンが非常に短くて旨味が殆どないため、それほどオススメは出来ません。
動画上ではなんかよくわからない感じで1乙しています。ただ、ガンナーの場合はキャンプに予備の弾丸が豊富に用意されているため、補給目的でやられてみるのも悪くはないかもしれませんね。
大蟻塚の荒地 ジュラトドス討伐
今作から初登場のモンスターで、沼地を泳ぐ魚…魚です。初期位置はエリア10でこれもまたキャンプから近い場所となっています。
動画は初見での討伐となっていますが、強力な攻撃や厄介な状態異常、とんでもなく距離のあるエリア移動などがないため、武器の操作に慣れていれば特に問題なく狩れるのではないでしょうか。
足場が沼だらけで全体像を見る機会があまり無いのが残念ではあります。
その他感想など
- 古代樹の森に新モンスターである「プケプケ」がいると聞き何度か探索してみましたが、発見できませんでした。
- 操虫棍の印弾飛ばしがモンスターに当たると猟虫がその箇所に攻撃を仕掛けますが、その際に「猟虫粉塵」なるものが撒かれて、そこをハンターが攻撃すると爆発が起きます。ベータテストで使用できる猟虫の場合は毒属性が付いているようで、試してみたところドスジャグラスがあっという間に毒状態になって面白かったです。
- 慣れてしまえばそうでも無いのでしょうが、マルチプレイ時にはボイチャがあるとモンスターの誘導や場所の共有などがやりやすくなりそうです。
- このゲームの略称について「MHW」と「MH:W」のどちらがメジャーなんでしょうか。
依然としてMHXXを楽しんでいますが、MH:Wも楽しめそうです。
- 投稿タグ
- βテスト